能登半島輪島フネノデンキヤ

本物の船のランプをお店やご家庭で使ってみませんか?

タグ:能登

20110124


昨晩は「牡蠣づくし」!


焼き牡蠣

生牡蠣

牡蠣フライ


締めに

牡蠣汁

牡蠣ご飯!!!

あーぁ美味しかったです!(^^)!

冬の味覚を味わいたかったら

能登にきてみまっし(^_-)-☆



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

生まれて初めて雑誌に載りました!!
しかも顔写真つきで・・・

「見つけました」と言うコーナーに。。。
ちいさな記事なのに写真の顔と体が異常にデカイ!?

20101018


この秋創刊。定価は750円!

ほかにも能登の魅力が盛り沢山ですよ〜
ぜひ買って読んでくださいませ( ̄ー ̄)ニヤリッ



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

20190912


天気予報通りになりました。。。


暑い暑いこの夏がやっと終わると思うと少しホッ!とします。

輪島は明日から最高気温も30度を下回る見込み。
やっとの能登路に秋が来ます!!「

写真は輪島のマンホール
マンホールは各自治体によって
いろいろなデザインがあるって聞いてます。
店の周りには、この御陣乗太鼓バージョン以外にも
輪島塗バージョンもあったりしてオモシロいですよ(^^ゞ



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

↑このページのトップヘ