能登半島輪島フネノデンキヤ

本物の船のランプをお店やご家庭で使ってみませんか?

タグ:立春

20140205

暦の上ではもう春がきた!というのに

昨日今日と待っていたのかのような大雪です。

寒さも今冬一番とかで道路もテカテカ・・・

そんな中、この漁師町恒例の稲荷講が行われました。

よく当たると評判のおみくじ、今回は・・・

「三十七番の半吉!」

半吉って何!?若住職の説明によると

この寺のおみくじは、大吉⇒小吉⇒吉⇒半吉⇒末吉⇒凶という順番らしいです。

それなら吉より悪いんじゃない!?と思いますが

努力をすれば必ずや報われるという謂れがある と言うことです(^^ゞ

まぁ何にしても頑張らなくてはいけないということで、

尻を叩かれつつ明日の励みにしたい!?と思います。。。(^_-)-☆


ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v
石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ blogram投票ボタン

20110205


龍ヶ埼から鴨ヶ浦をのぞむ〜の写真です!

断崖絶壁で、足がすくみま〜す(/_;)

先日のお話で故障したのは灯台ではありません。
その横にある「漁業用無線の中継局」が故障したのです。

おそらく原因はだと思われます。。。
避雷針も灯台と同じ様に設置しているのですが、
灯台と違って電話やらモデムやらいろいろな引き込みがあって
それを伝って落ちたのではないかな。。。?

修理に出していたモデムが返品されてきたので、
復旧のため登ってきました。

頂上付近は、雪はほとんど消えていて草が顔を覗かせていました。
暦の上では「立春」を迎え、天気予報ではこれから凪になる
ということでしたが、まだまだ海は白波が立っています。

はまだまだ遠い感じです。。。(^^ゞ



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

20100204


今日は立春

暦の上では春ですが、

輪島は朝から大雪です。。。

この景色を見ると、春はまだまだ先かな!?


ほとんどの家や店の前で

雪すかしをする人が一杯で、

車に乗っていると

道路にすかした雪を放り込んで来るんですよ!

「危ないって!?」

マナーは守ってもらわんと!!


ご他聞に漏れず「船のでんきや」も

店の前と自宅の前の雪をすかしましたが

ちゃーんとすかした雪は

海まで捨てに行ってきました。。。


まったく大汗かいた一日でした。。。(-_-;)



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ blogram投票ボタン

↑このページのトップヘ