能登半島輪島フネノデンキヤ

本物の船のランプをお店やご家庭で使ってみませんか?

タグ:息子

20111015

金木犀の花が咲き、わが家の庭に良い香りがただよっています。

この金木犀は、息子が産まれた時の記念樹です。
ちなみに娘は桜の木を植えました。
しかし、息子は4月に生まれ 娘は、9月生まれです。
今思うと反対にすればよかったなと思いますが、
生まれてすぐは、子供の世話が大変でなかなか記念樹まで気が付かないけれど、
半年くらいたった頃に思いついたのでこんな風に植えてしまったのですね!

↑の金木犀も数年前までは、日陰でなかなか花が咲かなかったのですが、
日当たりも良くなったせいか今年は特にたくさん花が咲きました。
高さも最初は50cmくらいの苗木だったのに
今では、私の身長くらいまで伸びました。
12年前に植えたので、大きくなるはずです。
12年前に生まれた息子はというと
金木犀と同じく急に身長が伸びいきなり私を追い抜いてしまいました。。。

叱るときも、今までは上から叱っていたのですが・・・
最近、何だか私は顔を上向きにしないと叱れない(>_<)
それに、徐々にしゃべらなくなり・・・声も変声期のようでガラガラ声。
以前は大きく感じていたランドセルは、ひょろっとした体形には不自然です。

しかし毎朝息子の「行って来ます」の後には、
必ず私の「名札はしたの?忘れ物はないの?」の罵声がとびます。
12年前は、あんなに可愛いかったのに・・・
12年も経ったのだから大きくなって反抗したりするのも
「しょうがないかな?」っと金木犀を見ながら考える今日この頃です。

*hanako*

ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v
石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ blogram投票ボタン

20111003

収穫祭が各地で盛んなようですが、先週末は嫁の実家の秋祭り。。。
恒例の獅子舞!!
息子は天狗で私はお獅子の中、と親子で頑張ってきました!

いつも息子の天狗の動きを不満に思っている嫁、
「○○(息子の名前)、今年こそダラダラ踊らんと、
ピシっと決めるところは決めんとダメねんしね  !!!」

そのかいあってか?息子の天狗の踊りはなかなかシャープ
私の携帯では動きが早過ぎてこんな感じにしか写りませんでした。。。

言われればできるのに、なぜやらないのか???
ノンビリ屋の息子です・・・(^_^;)


ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v
石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 輪島情報へ blogram投票ボタン

20110711

皆さんのお住まいの地域では、こんな有線放送流れませんか?

「夕方になりましたので外にいる子どもたちは、
まわりに気をつけて、はやくおうちに帰りましょう!!」


もちろん地域によって言葉は違うでしょうし
季節によって時間も変化することとは思いますが。。。

実は小6のうちの息子、6月から市内一斉のこの放送を担当しています。
といっても一度市役所の方で録音したものを流しているのですが・・・

この声をはじめた聞いた日、家に帰ってから息子に
「お前、いい声しとるなぁ〜、言葉もはっきりして聞き易いぞ!」
と褒めてやったところ、
「ボクの声は、本当はあんな女みたいな声こえじゃない!
放送するのやめて欲しい〜〜(`ε´)」ってなことを言うのです。
変声期もまだのクセに。。。

それでも息子の男心がなんとなくわかるような気がします・・・(/_;)


ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v
石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 輪島情報へ blogram投票ボタン

20101226


年の瀬の日曜日。。。
友達からの依頼でシルバー人材センター主催の
「親子でつくるお正月飾り」
のイベントに息子と参加してきました(*^^)v

はじめは、葉牡丹や竹・ひば等を触ると
「手がくさくなる!?」
と言っていた息子もだんだん出来上がるにつれて
そんな事もお構いなしに夢中になり、
センターの人が作った手本を頻繁に眺めては、
「これはこーで、あれがあーで!?」
と手を貸している父親にまで文句をつける始末^_^;

最後に完成した門松を
センターの人が手直ししようとしてくれたんですが、
「これは、ボクが作ったんだからこれでいいんです!」

息子を少し見直した一日でした・・・(^^ゞ



20101227



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

20100425


娘と嫁がテニスの大会に出場するため

息子と二人でお留守番。。。(/_;)

昨日は息子も一日練習試合だったので朝遅くに起きて

二人で「今日はどこ行こうか〜!!」と計画を立てていたのですが、

突然の修理の呼び出しに、それもおジャンになりました。。。

しかたなく、近場の鴨ヶ浦で磯遊び。。。

普段は人の行かない西側の岩場を探検!?

奇岩と呼べるカタチの岩に息子も興奮気味でした。

見つけた波の芸術とも言える「ベンチ岩??」

たぶん、人の手を加えたものだと思いますが、

丸い岩の中の空洞に子ども二人は座れるスペースがあります!


息子がこうやって一緒に遊んでくれる?のも、

もう後何年なのかなかぁ〜〜???(^_^;)



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ blogram投票ボタン

↑このページのトップヘ