タグ:店舗設計
真鍮の風合い
SB社店舗設計部S様、A様お問い合わせありがとうございます。
マリンランプのゴールドタイプはすべて
真鍮素材にはコーティング処理を施しておりません。
月日とともに色合いが変化し黒っぽくなります。
特に屋外ですとその度合いが早くなりますので
「シブ〜い」真鍮素材の風合をお楽しみいただけますよ!
ちなみに写真のテサゲゴールドは、
約半年室内にて展示した状態のものです。。。
ごくまれに筆者の説明不足のためか
「ピカピカの商品を買ったのに黒く変色したきたじゃないか!どうしてくれる<`ヘ´>」
と言ったクレーム?が来ることはありますが、
丁寧に説明するとご理解してくれることがほとんどです。
『ピカール』という金属磨き剤で拭いてやると
元通り、ピカピカになります(^_-)-☆
ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓お願いします(*^^)v
七尾 垣内衣料品店
前回の記事でご紹介したカフェ・・・!!
七尾の「垣内衣料品店」さんです。
もともとご両親が、山野草と苔玉を扱う「垣内フラワー」を経営なさっていて、
その敷地内に、神戸からUターンしてきた息子さんが建てられた小さなお店です。
入り口でフランジリフレクトが御出迎えしてくれ、
お店の中ではデッキリフレクトが漆喰の壁と見事に調和していました。
ボクは、洋服のことについてあまり詳しくはわからないのですが、
嫁は「可愛い〜!!」を連発、念入りに商品を見て回っていました。
お店には、カフェが併設していて、その窓から季節の山野草が眺められます。
その他にも地元に住む陶芸家の方に焼いてもらったランプシェードや
この店のシンボルマークの苔玉がシンプルな店内を効果的に彩っています。
本当に居心地の良いくつろげるお店でお買い物ができるので
皆さんも一度足を運んでみてはいかがでしょうか!(^^ゞ
ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓お願いします(*^^)v