能登半島輪島フネノデンキヤ

本物の船のランプをお店やご家庭で使ってみませんか?

タグ:大漁祈願

20140828
続きを読む

2013-01-11

昨日、漁師の「あえのこと」にあたる『恵比寿講』の当番をつとめ
海の神様を無事送りだしました。。。

比較的おだやかな今年の起舟の朝。
この後お天気は回復に向かい、午後からは日も射してきたので

今年は 大漁 間違いなし!!

だといいのになぁ〜(^_-)-☆

20120117

昨日までの大風はだいぶ弱まったものの
波もまだまだ荒く、夜もが明けきらぬ中、
輪島港の大部分の船が出漁していきました!

天気予報では、明日にはもう次の低気圧が発生し
再び冬型の気圧配置にもどるとか・・・(/_;)

なにせ、しばしの
漁師さんたちは新鮮な魚を食卓へ届けるべく
さぶぅ〜いなか、頑張っています。。。(^_-)-☆


ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v
石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ blogram投票ボタン

20110208


暦の上では、です。。。

毎年恒例初午の日に行われる「稲荷講」。

今回のおみくじは・・・
「七十三番の吉」!!
くじの一つ一つに謂われの文言があるのですが、
難しいので省略します。

要は、これまで続いていた暗闇に光が刺し
この先頑張れば、必ず吉兆があると言う
ありがたいくじでした。。。

ちなみに前回は、⇒こちら
あんまりいいことなかったので
今年に期待しましょう!!!(^^ゞ



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

20110201


いや〜ホンと久々の凪になりそうです!

長ーい時化のあと、出漁する凪の日を初手凪と言います。

ベテランの漁師さんでもこの初手凪には
船酔いすることもあるそうですから、今回は。。。
漁師の皆さん頑張ってください!!


今晩12時に出港が決まりました。
「船のでんきや」に緊急連絡が来ないことを願って

航海安全 大漁祈願!!



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

20110110


さぶ〜い!?寒中お見舞い申し上げます。
まるで巨大な冷凍庫に入っているような日ですが、
今日は海の神様が海へ出発する「お出まし恵比寿」の日。

この漁師町で、古くから行われている神事です。
恵比寿様に豊漁商売繁盛を祈願するため、
年に2回(1月10日・11月20日)行われています。

今年は積もった雪で道がツルツルっに凍って
裃(かみしも)姿の講番の下駄がすべって
大変な日となりました(/_;)


ようやく不浄も明けて、今年は無事お参りをすませました!

また一年が始まります、気合を入れ直して頑張らなくては。。。(^_^;)


ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

20110104


年末年始、大雪の被害に見舞われた方には
お見舞い申し上げます。。。

幸い輪島港は寒気の雲が避けて通ったのか
比較的穏やかなお正月でした。

それでも強い風が吹き荒れましたが
その風の合間をぬって今朝出港した船もあります。

以前は一月十一日の「起舟」まで海が荒れて
出漁したくても出れなかったのですが
ここ数年は、温暖化の影響からか良い日が多くなり
正月の三ヶ日が過ぎれば出漁しても良い決まりになりました!


写真は、タコ漁に出港する小舟!

今年も祈・大漁!!です(^_-)-☆



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

20100905


毎年、ここ輪島崎の「海月山 聖光寺」で
2月の初午と9月最初の午の日に行われています。

いわれが良くわからないのですが
もう50年、いやその前から行われている村行事です。

この日は、村中の人が本堂に集まりおまいりをし、
おまいりの最後に住職がひく「おみくじ」
それから半年間の指針となるのですが
これがまた良く当たるんですよ〜!!

この日は「八十八番の凶」・・・

いろいろな凶事が起こるのだが、
周りの人と協力すれば良い事が巡って来る。。。云々
との解釈でした・・・

気を引き締めて頑張らなければ(^_^;)



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン

58fdbc22.jpg起舟」とは、文字通り舟を起こす祭りといわれ、
漁師にとっての仕事始めにあたります。
この町では毎年1月11日に行われています。
続きを読む

↑このページのトップヘ