カテゴリ: *hanako*
アートzaマーケット FINAL レポート!?
アートzaマーケット FINAL !
夏のなごりを集めて秋風に。。。
ターコイズのピアス
サザエご飯にチャレンジ!!
あ〜楽しかった(o^∇^o)ノ
夏バージョンの能登びん玉ネックレス
看板ネコだニャ〜
これからの季節、お部屋にビン玉飾りませんか!?
まだまだ寒いニャ〜(ー_ー)!!
早春便り〜(*'-'*)
フネノデンキヤ@あうん堂
金沢の『あうん堂』さんで、マリンランプボードの モニタリングさせていただきました。
たくさんの方に参加していただき、いろんなご意見を聞くことができ大変勉強になりました。
ご参加してくださった方々ありがとうございました。
『あうん堂』さんは、本も販売されていてカフェの中の家具などは北欧家具で統一され、
たくさんの本のディスプレイもとっても素敵で、
美味しい珈琲を飲みながら まったりとできるお店です。
ご主人と奥様もとっても素敵な方々で、大変お世話になりました。
おすすめのカフェですよ〜(*^^)v 『あうん堂』http://www.aun-do.info/index.htm
ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v
ツインで横浜へ〜(^_-)-☆
ず〜と友達ストラップ!
今年に入りいろいろと忙しくしていてご無沙汰しています。
この春、娘が巣立つことになりました。。。
娘の友人もそれぞれの土地で新しい生活をおくります。。。
幼い頃からずっと一緒に過ごした大切な友達が
離れ離れに なるのは寂しいようなので、
友達の好きな色などを聞き、それぞれをイメージしながら
色違いのストラップを作りプレゼントしました。
幸いにも皆、予想以上に喜んでくれたようでよかったです。
どこにいても、このストラップを見て故郷の事や
友人の事を思い出してくれると良いのですが。。。(⌒-⌒)
ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v
ひなたぼっこだニャ〜!
青い目の修行僧
輪島には「曹洞宗大本山總持寺祖院」があります。
そこの門前町で毎年行われるの新蕎麦祭りへ行ってきました。
まず、総持寺祖院で作っている白玉善哉をいただいたですが
青い目のドイツ人の修行僧さんが配膳してくれました(*^^*)
聴けば、ドイツの大学で日本文化に興味を持ち
教科書の上だけではなく本物に触れて学びたいと
はるばる日本にきて本山での修行も3年目になると言います。
日本を勉強するために外国の若者がたくさん来ていることは聞いていましたが、
こんな風に身近な場所であえるのは新鮮でなんだか不思議?な気がしました。^_^;
そのあと、手仕事屋さんで蕎麦御膳をいただきました!
お蕎麦も善哉もたいへん美味しゅうございました!!!
ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v
マックスさんと組木のテーブルをつくろう!
先日の11月3日に輪島市健康ふれあいセンターで行われた
ワークショップ『マックスさんと組木だけでテーブルを作ろう』に参加してきました!
3cm×4cm×2mの杉の角材だけを使いテーブルを作ります・・・
英国デザイナー Max Lamb さんのアドバイスで構造や強度を考えて
参加者みんなでテーブルのデザインを描いてから作っていくのですが、
出来上がったテーブルは、児童センターで子供達が使うようです。
すごく素敵なテーブルが2つできあがりました。
ちょっとアレンジして自分で家で使うテーブルも作ってみたいなと思いました!(^_-)-☆
ブログランキングに参加中です!
クリックして頂けたら励みになるので↓↓↓っとお願いします(*^^)v