20100905


毎年、ここ輪島崎の「海月山 聖光寺」で
2月の初午と9月最初の午の日に行われています。

いわれが良くわからないのですが
もう50年、いやその前から行われている村行事です。

この日は、村中の人が本堂に集まりおまいりをし、
おまいりの最後に住職がひく「おみくじ」
それから半年間の指針となるのですが
これがまた良く当たるんですよ〜!!

この日は「八十八番の凶」・・・

いろいろな凶事が起こるのだが、
周りの人と協力すれば良い事が巡って来る。。。云々
との解釈でした・・・

気を引き締めて頑張らなければ(^_^;)



ブログランキングに参加しています。
よろしかったら、応援↓↓↓↓お願いします(*^^)v

石川県人気ブログランキングへ にほんブログ村 インテリアブログ 照明インテリアへ ブログセンター インテリアランキングへ blogram投票ボタン