能登半島輪島フネノデンキヤ

本物の船のランプをお店やご家庭で使ってみませんか?

マリンランプが照らし出す、どこか懐かしい風景・思わず口ずさむ唄・心に残る言葉・暮らしの中のチョッとしたコダワリetc・・・
フネノデンキヤのお気楽夫婦が、海辺の素朴な暮らしを気ままに発信中!お気軽にコメントでもして下さいませ・・・

sodegahama








激動の1週間が過ぎました・・・

ようやく少し落ち着いてまわりを見まわす余裕もできてきました。

ただ、避難所生活を余儀なくされている方や

家が傾きかけて途方にくれている方のことを思うと胸が痛みます。

ボランティアの皆さんにも感謝・感謝です。

でも、申し訳ありませんがオッキーも今は自分のことで精一杯なのです。



上の写真は袖ヶ浜海岸に沈む夕日です。

きれいな輪島の風景の中でも一番好きな景色です。

こんな夕日が見れる翌日は、きっと良い天気になると言われています。

大好きな輪島の未来は、きっと良い日になると信じて

明日から気分も新たに、頑張ろうと思うオッキーです(*^o^*)

たくさんのお見舞いや激励の言葉

本当にありがとうございます・・・!


まだまだ

後片付けや地震の影響から起こる仕事に追われ息がつけませんが、

皆さんのあたたかい言葉を励みに頑張っていきます!

この場を借りてお礼いたします。

地震から一日たってまた夜が来ました・・・


いかにお気楽オッキーでも今回の地震がどれだけ恐ろしい地震か

写真を載せようかとも思いましたが、

崩壊した物を撮影するという気持ちにどうしてもなれません・・

テレビによくでている、鳥居が倒れた神社もすぐ近いし、

灯篭の下敷きになり亡くなられた女性もお顔は知っていました。

ちなみに、嫁の実家の庭の灯篭も崩れ落ちていました。。。

   
今、輪島はかなり混乱しています。

避難所で生活している方がたくさんいます。

高齢の方が多いので、心配です。。。


まだまだ書きたい事がいっぱいありますが、

とりあえず、ボクとボクの家族はみな元気です。

ボクの家も無事でした。。。


しかし、昨日からかなりの余震が続いています!

    まだまだ、安心できません。

01ec7ee1.jpg第3報
夜が明けてから
落ちついてまわりを点検しました。
大きな異常は、だいたい昨日把握していたんですが
見回してみるとところどころに亀裂やヒビが・・・

第2報
大きい余震です。
片付けた棚からまた食器が落ちてワレてしまいました。

第1報
とりあえず大丈夫です。

↑このページのトップヘ